- ホーム
- > 企業向け観光人材育成事業
- > サイクリングリーダー養成講座
沖縄県サイクリング協会
事業概要
事業者名 : 沖縄県サイクリング協会
業種 : その他
ホームページ : http://okirin.ti-da.net/
研修期間 : 平成25年1月12日〜2月17日(離島含む)
研修名 : サイクリングリーダー養成講座
研修参加人数 : 計41名
業種 : その他
ホームページ : http://okirin.ti-da.net/
研修期間 : 平成25年1月12日〜2月17日(離島含む)
研修名 : サイクリングリーダー養成講座
研修参加人数 : 計41名
- 概要
- サイクリングアイランドおきなわのさらなる充実に向け、サイクリングの企画、立案、安全管理を学び、地域のスポットを紹介しながらサイクリングができる人材を育成し、自転車文化、地域の発展に寄与する人材の育成に取り組む。
- 座学の様子
-
コース設定の基礎や安全管理など講習を終わり、課題に合わせたサイクリングコースの作成&発表参加する方に島の良いところを見せられるか?楽しみは?安全は?急な天候の変化は?おいしいところは?スタッフは?さまざまな視点からみんなでコースを確認しました。
- 実施の様子
-
実際に設定したコースの試走、コース上の問題点はないか?危険個所は?天候は?ハンドサインは、確実に出せているか?参加者への声かけはできているか?走行する隊列は?等たのしく安全なサイクリングを実践するために必要なことを実際に走りながら確認しました。
- Q. 今回、観光人材基礎育成事業へ応募したきっかけ(理由)
- A. 県内(特に離島)のサイクルイベントが増えているが、安全管理や、楽しい内容、企画か?など実際に走ってわかっている人が運営に携わることでさらに県内でのサイクリングで楽しいでもらいたいため。
- Q. 研修を行って、改善したこと・変化があった事は何ですか?
- A. 走行時における安全管理の必要性の再認識、コース設定の基本的考え方をしっかり発言できるようになった、地域のアピールポイントを自覚していただいた、等が挙げられます。
- Q. 研修を受けてのご感想や、その他ご案内したいことなどをご記入下さい。
- A. 念願だった離島での研修も実施でき、安全管理を含め、魅力ある沖縄をサイクリングで紹介し発信できる人材がオール沖縄で行える素地ができました。これから、実戦とブラッシュアップを行います!
- 担当者
-
森 豊