- ホーム
- > 企業向け観光人材育成事業
- > 海外からの観光客受け入れに向けた語学力習得ならびに英語検定2級、toeic540点クリアのための対策
JTAサザンスカイサービス株式会社
事業概要
事業者名 : JTAサザンスカイサービス株式会社
業種 : サービス業
ホームページ : JTAサザンスカイサービス株式会社https://www.jal.com/ja/outline/group/group20.html
研修期間 :平成25年10月1日~平成26年1月31日
研修名 : 海外からの観光客受け入れに向けた語学力習得ならびに英語検定2級、toeic540点クリアのための対策
研修参加人数 : 15名
- 概要
- スムーズな英会話実習が体験出来るよう、旅客カウンターや搭乗GATEでのシチュエーションや空港内での想定会話を実践し、また、達成度確認テストを取り入れ受講者の達成度確認や、目標設定によるモチベーション向上に繋げた。
- 座学の様子
-
【英単語早取りゲーム】
講師の読み上げる日本語は英単語にするとどれになるか、カルタ取りのようなゲームです。 - 実施の様子
-
【業務シミュレーション】
旅客カウンターにおいてチェックイン時の想定会話実践模様。- Q. 今回、観光人材語学研修支援事業へ応募したきっかけ(理由)を教えてもらえますか?
- A. 沖縄県の観光産業発展のためにはより多くの外国人観光客を誘致することが不可欠だと感じていた。石垣の空の玄関口として入域観光客の増加に貢献するためには、語学力向上が必要であると感じ今回エントリーさせていただいた。
- Q. 研修を行って、改善したこと・変化があった事は何ですか?
- A. これまで外国人のお客様がカウンターへチェックインに来られると、英語の堪能な担当にて対応を行っていたが、研修後は、自ら対応する意識を持つようになった。また、研修成果を試してみたいという気持ちが出てきた。
- Q. 研修を受けてのご感想や、その他ご案内したいことなどをご記入下さい。
- A. 研修後に管理職によるヒヤリングを実施したが、すべての受講者が業務に対するモチベーションが上がった、他の語学研修も受講したいなど高評価の研修となった。沖縄県離島5空港の地上ハンドリングを請け負っているが、県観光産業発展に貢献出来るよう更なる語学力向上に向け取り組みを行っていきたい。
- 担当者
-
西盛東二